返却された福祉用具を「消毒前の一時保管庫」→「消毒後の清潔庫」→「保管庫」まで、 一方通行でメンテナンス作業を行い、次のお届けに向けて徹底した管理をしています。
1. 入 庫引き取った福祉用具を一時保管。
お客様のもとから返却された福祉用具は、動作確認のあと、一時保管庫で保管します。メンテナンス作業の流れは、消毒前の一時保管庫から、消毒後の清潔庫まで、一方通行となっています。
-
引き取り
-
入 庫
-
一時保管
2. 洗 浄専用の洗浄機でしっかりと洗浄。
福祉用具は、商品ごとに定められた方法で、徹底的に洗浄します。
-
車輪専用の洗浄機
-
高温高圧洗浄機
-
丁寧にマットレスを下処理
-
車いす洗浄機
-
すき間の汚れも綺麗に
-
マットレス洗浄機
3. 乾 燥乾燥室で水分を除去。
洗浄が終わった商品は、専用乾燥室で完全に乾燥させます。
-
専用乾燥室
-
乾燥室内は摂氏50度
-
多目的・高速乾燥機
4. 消 毒最新の設備で確実に消毒。
オゾン発生機や熱処理・専用薬品を用いて、徹底的に消毒します。
-
オゾン室で殺菌
-
オゾン室内殺菌装置
-
摂氏90度で消毒
5. 整備・点検安全性を最優先。
安心してご利用いただく為、1台1台丁寧に整備します。商品別に定められたチェック項目に基づいて、外観や動作をチェックします。
-
細部までしっかり点検
-
専門スタッフによるメンテナンス
-
検針器で異物をチェック
6. 梱 包QRコードによる履歴管理。
商品を清潔な状態に保つ為、保管袋にしっかりと梱包します。また、QRコードを利用して、商品の入出庫・消毒・修理などの履歴を、細やかに管理しています。
-
商品はていねいに密封
-
外部と遮断された清潔庫で梱包
-
QRコードによる履歴管理
7. 清潔庫清潔な状態で福祉用具をお届けします。
梱包された商品は、次のお届けに向けて清潔な場所で大切に保管されます。
-
保管庫
-
次の出荷まで大切に保管
-
出 荷