北陸新幹線
北陸新幹線が関東から金沢まで開業して4か月が経ち、私も先日初めて金沢から東京まで乗る機会がありました。
開業前に比べて金沢~東京間の所要時間が1時間20分も短縮され、約2時間半で移動することが出来ました。
首都圏との鉄道による移動時間短縮に伴い、金沢では関東方面からの観光客で賑わっているようです。東京の知人も「以前より北陸が身近に感じる」と話していました。
金沢~大阪・名古屋間が特急で約3時間、北陸からの人の流れも変わりそうだなと感じた次第です。
関連記事
-
-
■レジ袋有料化スタート
今月1日からレジ袋の有料化がスタートしました。プラスチックゴミの削減が世界的な課題という事は知っていましたが、日常生活で意識する事は、これまで少なかったように思います。 私はスーパーやコンビニに行く機会は週に1~2回程度ですが、有料化を機に、エコバッグを持ってみようと思い、使えそうな布製のバッグを家の中から探し出しました。 使ってみた感想ですが、まちが狭くて小さめの弁当しか入らず、レジでお金を出 […続きを読む]
-
-
■東京オリンピック閉幕
7月23日に開幕した東京オリンピックは、各競技で熱戦が繰り広げられ、一昨日の8月8日に閉幕となりました。日本選手団は金27・銀14・銅17と過去最高の58個のメダルを獲得しました。 元々好きなゴルフ・サッカー・野球に加えて、普段観る機会が少ないソフトボール、水泳、柔道、卓球等々たくさんの競技をテレビで観ました。また、選手の喜びの笑顔・悔し涙やインタビューを見て感動する一方、無観客での試合や表彰式 […続きを読む]
-
-
■岡山~直島旅行
今年のGWは1泊2日で岡山県の倉敷・岡山市と香川県の直島に行ってきました。新大阪から岡山までは新幹線で50分程度と近いのですが、当社の事業所もなく(近いからいつでも行けるわ)と思っていたため、これまで訪れる機会がほとんどありませんでした。 初日は新幹線と在来線を乗り継いで倉敷の美観地区まで行き、大原美術館を見学した後は、散策しながら昼食や買い物を楽しみました。その後岡山市内に戻ってチェックインし […続きを読む]
-
-
■G20大阪サミット
今日から明日にかけてG20大阪サミットが開催されます。ニュースで知りましたが、日本がG20「金融・世界経済に関する首脳会合」の議長国となるのは今回が初めてのようです。 マクロ経済や貿易の他、世界経済に大きな影響を与える開発、気候変動・エネルギー、テロ対策、移民・難民問題等の地球規模課題についても、各国首脳が集まって議論が行われるようです。 昨日から大阪市内を中心に高速道路や一般道で大規模な交通 […続きを読む]
-
-
■ポルノグラフィティ
先日1月30日に大阪城ホールで行われたポルノグラフィティ「19TH LIVE CIRCUIT PG WASN’T BUILT IN A DAY」のライブに息子と行ってきました。 1994年に大阪でバンドを結成したようで、「アポロ」でメジャーデビューした1999年以降、テレビやラジオで聴くたびに「岡野さんの歌声は素敵やなぁ」と感じていましたが、ファンというほどではなくライブに行くのは […続きを読む]