バーチカルゲート
4月から第43期が始まり、今期最初の投稿になります。
当社の備品事業部では、パワーゲート部分が高く上がるバーチカルゲート搭載車を最近導入し始めています。
主な納品先である現場事務所での搬入搬出作業は、従来より手運びで慎重に行っています。しかしながら、作業時の一層の安全確保というご要望をお客様から頂戴し、様々な角度から検討した結果、導入する運びとなりました。
活用する事により、安全面だけでなく、作業を行う当社社員の体力的な負担軽減という面でも、効果が出てきています。建設関連業界では人材が集まりにくい状況ですが、採用面でも一助になればと感じています。
現場の状況により、活用出来ないケースもまだまだ多くありますので、メーカーと協議しながら今後も改良を進めていきたいと思います。
関連記事
-
-
■忘年会再開!
当社では今年の夏に再開した社内懇親会に続いて、年末は4年振りとなる忘年会を各事業所で再開しました。 ということで11月22日に備品大阪、12月15日に介護阪神の忘年会に参加させてもらいました。コロナ禍以降に入社した社員をはじめ両事業所の社員とゆっくり話す機会を持てました。 コロナ禍には「忘年会や懇親会を再開出来る日はくるのか?」と考えていましたが、参加者が笑顔でワイワイしている様子を見ていると「 […続きを読む]
-
-
■備品大阪 念願の移転オープン!!
当社は会長が1975年5月に大阪市で創業、1976年9月に株式会社として法人設立し、創業からまもなく50年を迎え4月には設立から50期目がスタートします。 備品大阪は当社創業の事業所で、大阪市東成区でスタート(創業時の事業所はとても古くて狭かった記憶があります)した後、規模の拡大に応じて八尾市、東大阪市岸田堂西へと移転をしてまいりました。岸田堂西では2013年から約12年間営業してきましたが、当 […続きを読む]
-
-
■仙台港背後地 土地区画整理事業竣工
当社の仙台支店が仙台港背後地である現在の場所に移転したのは、2010年1月でした。 移転当時「30年以内にマグニチュード7以上の宮城沖地震が発生する確率は100%」という話を聞き、「いつか発生するかもしれないが、すぐにはおきないだろう」と根拠もなく受け流していました。 その1年後、2011年3月11日に日本観測史上最大のマグニチュード9を記録した東日本大震災が発生。写真上部の仙台港には高さ10m […続きを読む]
-
-
■第46期安全衛生委員会(オンライン)
2年前のブログでもアップしましたが、当社では例年2月に全事業所の安全担当者が大阪に集まって安全衛生委員会を開催しています。コロナ禍ということで昨年度からはWebに変更して、今年は2月の16~17日の2日間にわたって開催しました。 今回は担当者の変更が多かったため、冒頭に「毎日元気に出社しようと思えるためには、職場内のハード・ソフト両面の整備と合わせて、各自の健康管理や所内の人間関係が大切」である […続きを読む]
-
-
■明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 日頃より皆様には多大なるご愛顧・ご支援を賜り、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。おかげさまで、昨年は備品栃木を6月に出店する事が出来ました。 今年は5月より新元号となり、新しい時代が幕を開けようとしています。当社においては、お客様へのサービス向上や社内における課題解決など、新しい時代に対応して次のステップに前進出来るように、取り組んでいきたいと思い […続きを読む]