その他

ボウリング

 このブログを始めて3年が経ち、ネタに困る今日この頃です。
これからは、色々な書き方を試行錯誤していこうと思いますので、よろしくお願いします。

読売新聞フォーム編
 少し前になりますが、読売新聞でボウリングのスコアアップ方法について書かれた記事を見つけました。
 1年以上ボウリングをしていないし、近いうちに行ってみたいな~と思いつつ、記事を切り取って読んでみました。
 昔は200点を超えた事もあるし、150点は超えたいな~という事で・・・

ボウリング場
 昨日、久しぶりにボウリング場に行ってきました。
 ゴールデンウイーク最終日で混んでいるかもと思い、あらかじめ予約しておいたので、待ち時間もなくスムーズに入場出来ました。
 飲み物を買い、ボールを入念に選び、準備も整ったところで・・・

ノンガターレーン やっぱり、今回も使うのか~
 レーンの両端にそびえ立つ、ガター防止用の柵です・・・
そう言えば、この呼び方は?とスマホで検索してみると、
「ノンガターレーン」
 メーカー・形式により呼び方は異なるようです。
「みんな大きくなったし、使うのをやめよう!」と異を唱えるも・・・
あっさり却下!(ボウリングが苦手な16歳より)

スコア 気を取り直して、プレー開始。
久しぶりのボウリングで、なかなか全盛期のようにはいかず、
 少しずつフラストレーションが溜まっていき・・・
 時々取れるスペアやストライクに癒されつつ・・・
 段々と握力が弱まり、投げるのに疲れてきて・・・
あっという間に2ゲームが終わってしまいました。
 150点超えは次回以降にお預けとなりました。

  関連記事

no image
■ゴルフ

 今回は趣味の1つである「ゴルフ」について少し書いてみたいと思います。趣味とは言うものの、年間10回程度ラウンドする月1ゴルファーです。20代から始めましたが、練習不足もあって100を切れるかどうかの腕前です。 しかしながら、腕前はともかく、綺麗な緑の中でプレーする爽快感は格別です。更に、私が考えるゴルフの魅力は、仕事との共通点が多く、楽しく色々と学べるという点です。 決められたルールの中で、明確 […続きを読む]

no image
■2018年の映画

 今年最後のブログになります。以前のブログでも映画について書きましたが、今年も何度か映画館に行きました。 「万引き家族」は、第71回カンヌ国際映画祭の最高賞であるパルム・ドールを獲得したという事で、今年の夏に観に行きました。是枝監督が「各世代の芸達者を集めた」という通り、子役も含めて出演者の演技が上手だなと感じました。出演されていた樹木希林さんが亡くなられたのが惜しまれます。(来年4月にDVD・B […続きを読む]

no image
■LAST MILE(ラスト マイル)

 残暑お見舞い申し上げます。最近は9月に入っても暑い日が続き、趣味のゴルフについては練習はしていますが、ラウンドは約2カ月間控えています。(夏休みに避暑地で2ラウンドはしましたが・・) 週末の過ごし方について考えていた時に、社会人経験の無い大学生で映画好きの娘から「働いている人なら登場人物の誰かにきっと共感出来ると思うし超おすすめ!」と言われて、映画「LAST MILE」を観に行ってきました。 ネ […続きを読む]

no image
■ほろにが1軍デビュー

 少し前にもプロ野球ネタをアップしましたが、先日9月20日にオリックスの青山大紀投手が、京セラドーム大阪での西武戦で1軍初登板・初先発しました。 初回に四球2つの後に3ランを浴びるなど、4回を投げて4失点という結果でした。強力打線を相手に、2回以降も踏ん張って投げていましたが、今後に課題の残るほろにがいデビュー戦となりました。 青山投手は、奈良の智辯学園のエースとして、高校2年の夏と3年の春に甲子 […続きを読む]

no image
■歯科検診

 突然ですが私は数年前から3か月に1回歯科検診に通っています。 以前は歯が痛くなるまで歯医者に行く事はありませんでしたが、定期的に行くようになってからは歯磨きに対する意識も高くなりました。 検診で虫歯が見つかると残念な気持ちになりますが、早期発見・治療に繋がっています。 取り留めのない話題になりましたが、高齢になった時に自分の歯をなるべく多く残せればと思います。(追記)ラグビーワールドカップの3位 […続きを読む]