会社情報など

非常時用備蓄品を見直しました

災害時備蓄品 東日本大震災・福島第一原発事故から8年が経ちました。復興に向けた取り組みも終盤を迎えようとしていますが、福島第一原発事故の関連については多くの課題を残しており、まだまだ長い道のりになりそうです。
 当社の東北エリアでは、震災後のお客様のご要望にお応えすべく、岩手・山形・青森へ順次出店し、仙台・福島と合わせて、地域の復興に微力ながら貢献してきたのではないかと感じております。
 近年においても、大きな地震や豪雨・台風など各地で災害が発生しています。8年前と3年前に、緊急物資の手配で社員に苦労をかけた経験がありますので、ブログをご覧の皆様に「非常時の備えは大切」と改めて思い出してもらえれば幸いです。
 半年前のブログで社内の備蓄品について書きましたが、このたび非常食やトイレをはじめ、大幅に見直して追加しましたので、ご参考までに写真を掲載致します。

  関連記事

no image
■月例ミーティング

 当社では、毎月1回、事業所のメンバーが集まって月例ミーティングを実施しています。 ミーティングの内容は、先月に受付した修理点検依頼に対する原因追究や再発防止策の検討、安全衛生・セキュリティ対策、今月の目標や行動予定など多岐にわたります。 毎月の進捗状況を振り返って、皆で情報を共有したり、今後について議論する事は、事業所運営において大切な時間と考えています。 これからも、各事業所で質の高いミーティ […続きを読む]

no image
■第48期スタート!!

 4月に入り企業や学校も新年度がスタートしました。今年は桜の開花が例年よりも早めで、大阪でも既に満開となりお花見シーズンがピークを迎えています。 当社では新システムの導入を来月に控え、テスト・検証が最終段階に入っています。あわせてお客様へのご案内についても順次進めてまいります。 政府のコロナ政策においては5月に感染症法上の分類を2類相当から5類相当へ引き下げる予定で、コロナ禍からの大きな転換点を迎 […続きを読む]

no image
■2025年新年ご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。日頃より皆様には多大なるご愛顧・ご支援を賜り、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。  今年はいよいよ「大阪・関西万博EXPO 2025」が4月から開催されます。当初は建設工事の遅れなど心配されましたが、10月迄の開催期間中に足を運んでみたいと思います。 当社においてはおかげさまで今年創立50周年を迎える事になります。今後60年・70年と皆様に選ばれ続け […続きを読む]

no image
■新年ごあいさつ

 新年あけましておめでとうございます。昨年、当社は介護事業部では横浜・和歌山、備品事業部では新潟・香川・北九州、合わせて5つの事業所を出店する事が出来ました。 また、熊本地震の際には、大変ご心配をおかけしましたが、皆様には多大なるご支援を賜り、あらためて厚く御礼申し上げます。 今年は、近年力を入れている取り組みに対して、更に改善・発展出来るよう、着実に歩みを進めたいと思います。 今年も皆様のお役に […続きを読む]

no image
■令和時代スタート

 いよいよ今月から令和時代が始まりました。平成は昭和天皇が崩御された後の改元という事で、国内では喪に服す中での始まりだったと思いますが、今回の改元は明るい雰囲気でのスタートになった気がします。 当社は会長が創業して以来、経営資源(人・物・金・情報)の少ない昭和時代13年間を乗り越え、平成時代の30年間に現社員のほぼ全員が入社し、地道に1歩ずつ歩んできました。振り返れば、少しずつ成長して経営資源も以 […続きを読む]