ボウリング
このブログを始めて3年が経ち、ネタに困る今日この頃です。
これからは、色々な書き方を試行錯誤していこうと思いますので、よろしくお願いします。
少し前になりますが、読売新聞でボウリングのスコアアップ方法について書かれた記事を見つけました。
1年以上ボウリングをしていないし、近いうちに行ってみたいな~と思いつつ、記事を切り取って読んでみました。
昔は200点を超えた事もあるし、150点は超えたいな~という事で・・・
昨日、久しぶりにボウリング場に行ってきました。
ゴールデンウイーク最終日で混んでいるかもと思い、あらかじめ予約しておいたので、待ち時間もなくスムーズに入場出来ました。
飲み物を買い、ボールを入念に選び、準備も整ったところで・・・
やっぱり、今回も使うのか~
レーンの両端にそびえ立つ、ガター防止用の柵です・・・
そう言えば、この呼び方は?とスマホで検索してみると、
「ノンガターレーン」
メーカー・形式により呼び方は異なるようです。
「みんな大きくなったし、使うのをやめよう!」と異を唱えるも・・・
あっさり却下!(ボウリングが苦手な16歳より)
気を取り直して、プレー開始。
久しぶりのボウリングで、なかなか全盛期のようにはいかず、
少しずつフラストレーションが溜まっていき・・・
時々取れるスペアやストライクに癒されつつ・・・
段々と握力が弱まり、投げるのに疲れてきて・・・
あっという間に2ゲームが終わってしまいました。
150点超えは次回以降にお預けとなりました。
関連記事
-
-
■侍ジャパン 優勝おめでとうございます!!
野球の国・地域別対抗戦「第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」が日本時間の3月8日に開幕し、連日熱戦が繰り広げられました。今日の午前に日本代表はアメリカ代表との決勝戦を3-2で勝利し14年振りの世界一に返り咲きました。 私は今朝の決勝戦はリアルタイムで観戦出来ませんでしたが、昨日のメキシコとの準決勝はテレビにかじりついて観戦し、最後に村上選手の逆転サヨナラタイムリーで勝利した時は興 […続きを読む]
-
-
■進撃の巨人
4月より当社の第46期が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。 突然ですが、昨年後半から「進撃の巨人」のアニメ・マンガを楽しんでいます。このブログをご覧の方の中にも、ファンがいらっしゃると思います。コロナ禍でおうち時間が増えた事をきっかけに「NETFLIX」を契約したところ、「進撃の巨人」ファンの娘にすすめられて配信されているアニメを観る事にしました。 人気がある事は薄々知っていました […続きを読む]
-
-
■ヒロシマ・ナガサキ
広島・長崎に原爆が落とされてから、70年目の節目の年を迎えました。この時期は、メディアで頻繁に取り上げられるので、少しの時間ですが当時に思いを馳せています。 私が原爆ドーム・平和記念資料館を初めて訪れたのは、社長就任直後の3年前の夏でした。過去に、広島県内に住んでいたり、近くに行く機会があったことを思うと、訪れることに躊躇していた気がします。間近で原爆ドームの有り様を見て驚き、平和記念資料館では […続きを読む]