安全運転講習会
当社の備品事業部では、配送用のトラックを使用して、先月から今月にかけて、安全運転講習会を各地域毎に開催しています。
本社・各事業所の安全運転管理者と若手社員が参加するという事で、先日、備品京滋で行われた講習会に行ってきました。
実技の前に、車両のサイズや内外輪差・オーバーハングなどの特性や運転する上での心構えの講義がありました。
その後は、敷地内に作られたコースに場所を移しました。
あいにくの天候でしたが、運転席から見た死角の確認をはじめ、幅寄せや駐車の実技などを行いました。 私も久しぶりにトラックの運転席に乗り込み、参加者と一緒に死角の確認などを体感しました。これからも、自動車事故ゼロを目指して、様々な取り組みを行っていきたいと思います。
関連記事
-
-
■北九州営業所オープン!
備品事業部の九州エリアにおける3拠点目として、今月より北九州営業所がオープンしました。九州では1991年7月の熊本以来、実に25年ぶりの出店となりました。 営業エリアは主に福岡県北九州市及び周辺地域と大分県の北部、山口県下関市周辺となります。 従来は福岡支店や山口支店から営業活動を行ってきたエリアですが、より地域に密着してお客様のお役に立てるように、との思いから出店の運びとなりました。 既存店で […続きを読む]
-
-
■備品福島 近況ご報告
この度の台風19号により被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。今回の台風は東日本各地で大きな被害をもたらしていますが、当社の社員は全員の無事を確認出来ました。 備品福島におきましては、すぐ近くの阿武隈川が氾濫し、事業所全体が1.5m程度浸水したことにより、事務所、倉庫、車両などの使用が出来ない状態になってしまいました。そのため、商品の入出荷や配送業務に支障をきたすことになり、お取 […続きを読む]
-
-
■2021年新年ご挨拶
新年あけましておめでとうございます。日頃より皆様には多大なるご愛顧・ご支援を賜り、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。 昨年は、世界中が新型コロナウイルスの脅威に翻弄された年となりました。1年前には想像もつかなかった事態に直面し、公私共に戸惑う事が多い年でした。 新年早々、首都圏では緊急事態宣言の発出が検討されており、現時点では東京五輪がどのようになるのか分かりませんが、一刻も早く収束が […続きを読む]
-
-
■社員交流会
先月の話になりますが、11月3日に西日本社員交流会(大阪)、11月23日に東日本社員交流会(東京)を開催しました。大阪会場は金沢・名古屋から鹿児島まで、東京会場は青森から新潟・静岡までの事業所が集まっての開催となりました。 当社は今期で44期目を迎えて、事業所や社員の数が増えていますが、一部の社員が社内会議・安全衛生委員会や集合研修などに参加する以外には、他の事業所のメンバーと会って交流する機会 […続きを読む]
-
-
■備品山口 念願の新築移転オープン!!
当社が大阪で創業した後、備品広島に続いて出店したのが備品山口でした。30年前の開設以来、移転することなく下松市潮音町にて営業を行ってまいりました。 しかしながら、取扱量の増加に伴い、以前より敷地・倉庫共に手狭になっており、移転は急務の状況でした。ようやく下松市の葉山工業団地内に土地を取得し、このたび念願の新築移転オープンとなりました。 新事業所は備品広島同様に床がプラットホームタイプで、フォーク […続きを読む]