対面研修再開
コロナ禍で全てリモートにて実施していた社内研修ですが、5類への移行に伴い3年振りに対面での研修を再開しました。
5月末に全事業所の所長と本社幹部を対象にした幹部研修、6月は今期から主任となった社員6名を対象にした研修を開催しました。
どちらもの研修もリモートでも内容は伝わるかもしれませんが、久しぶりの再会や初対面をお互いに喜んでいる様子を見ていると、対面で開催する意義はあるなと感じました。
社内外問わず研修やミーティングは新しい時代に合わせて、対面とリモートを組み合わせて実施していければと思います。
関連記事
-
-
■安全運転講習会
当社の備品事業部では、配送用のトラックを使用して、先月から今月にかけて、安全運転講習会を各地域毎に開催しています。 本社・各事業所の安全運転管理者と若手社員が参加するという事で、先日、備品京滋で行われた講習会に行ってきました。 実技の前に、車両のサイズや内外輪差・オーバーハングなどの特性や運転する上での心構えの講義がありました。 その後は、敷地内に作られたコースに場所を移しました。 あいにくの天 […続きを読む]
-
-
■令和時代スタート
いよいよ今月から令和時代が始まりました。平成は昭和天皇が崩御された後の改元という事で、国内では喪に服す中での始まりだったと思いますが、今回の改元は明るい雰囲気でのスタートになった気がします。 当社は会長が創業して以来、経営資源(人・物・金・情報)の少ない昭和時代13年間を乗り越え、平成時代の30年間に現社員のほぼ全員が入社し、地道に1歩ずつ歩んできました。振り返れば、少しずつ成長して経営資源も以 […続きを読む]
-
-
■2021年新年ご挨拶
新年あけましておめでとうございます。日頃より皆様には多大なるご愛顧・ご支援を賜り、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。 昨年は、世界中が新型コロナウイルスの脅威に翻弄された年となりました。1年前には想像もつかなかった事態に直面し、公私共に戸惑う事が多い年でした。 新年早々、首都圏では緊急事態宣言の発出が検討されており、現時点では東京五輪がどのようになるのか分かりませんが、一刻も早く収束が […続きを読む]
-
-
■北九州営業所オープン!
備品事業部の九州エリアにおける3拠点目として、今月より北九州営業所がオープンしました。九州では1991年7月の熊本以来、実に25年ぶりの出店となりました。 営業エリアは主に福岡県北九州市及び周辺地域と大分県の北部、山口県下関市周辺となります。 従来は福岡支店や山口支店から営業活動を行ってきたエリアですが、より地域に密着してお客様のお役に立てるように、との思いから出店の運びとなりました。 既存店で […続きを読む]
-
-
■介護京都 移転オープン!
今週より、介護京都が移転オープンしました。 介護京都がオープンしてから丸3年が経ち、最近は取扱量の増加に伴って手狭になり、移転の必要性を感じながら運営しておりました。 ようやく京セラ本社ビルの南側にある空き物件を探す事ができ、このたびの移転となりました。 従来の場所から車で10分位の場所への移転となりましたが、介護京都の社員一同、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧を賜り […続きを読む]