その他

天神祭 4年振りの通常開催!

 日本三大祭の1つである大阪の天神祭が4年振りに船渡御・奉納花火を含めた通常開催に戻りました。
 天神祭は平安時代の951年に始まり、戦時中も含めて完全に中止したことがなく今年で1073回目らしいのですが、コロナ禍においては制限をしながら部分開催の状況が続いていました。
 今年は4年振りの完全開催ということで船渡御と奉納花火の鑑賞に行ってきました。10年前の鑑賞は建物の上階から見下ろしましたが、今回は川沿いの臨場感溢れる場所から鑑賞しました。
 気分を盛り上げるために浴衣をレンタルして初めて外出しました。慣れない格好で草履だったので歩きにくく大変疲れましたが良い経験となりました。

  関連記事

no image
■カーシェアリング

 私事ですが、妻がペーパードライバーを卒業するために、昨年後半から教習所に通い直した後、今年に入ってから月に1~2回、運転練習をしています。(私も同乗して練習に付き合っています) 練習するにあたって、初心者でも運転しやすいコンパクトカーが良いだろうという話になり、単身赴任中の社員から「予約が簡単で15分単位の料金設定なので利用しやすい」と以前に聞いていたカーシェアリングを利用することにしました。  […続きを読む]

no image
■第28回なにわ淀川花火大会

 今年も暑い夏がやってきました。学校は夏休みに入り、日本各地で花火大会が開催されています。 私が20代の頃は色々な花火大会に行きましたが、歳を重ねるにつれて、場所取りや人混みが面倒になり、長らく足が遠のいていました。 そういった中、「人混みを避けて花火鑑賞が出来る」という誘いを受けて、8月6日に大阪の夏の夜空を彩る「第28回なにわ淀川花火大会」に行ってきました。 建物屋上の観覧席から、約20年振り […続きを読む]

no image
■暑中お見舞い申し上げます

 当社では来週の8月11日~18日が夏期休暇となります。直前ではありますがこの場をお借りしてお知らせいたします。 さて、今年の元日に発生した「令和6年能登半島地震」から7か月が経ちました。先月「のと里山海道」全線で通行止めが解除されたので、被災地の状況把握のために輪島市・珠洲市・穴水町などを一昨日の8月7日に視察してきました。 道路は開通しているものの至る所に段差があり、海岸だった場所は広範囲にわ […続きを読む]

no image
■新元号発表!!

 4月より当社では第44期がスタートしました。少し遅くなりましたが、今週月曜日の4月1日には新元号が発表されました。発表される直前は、なぜか1人で勝手にドキドキしていました。「令和(れいわ)」 30年間「平成」の響きに慣れていたので、聞いた直後はなんとなく違和感があり、直前のドキドキが急速に静まっていきました。 発表以降、繰り返し聞いているうちに、段々と耳が慣れてきて違和感が薄まってきました。 平 […続きを読む]

no image
■ゴルフ

 今回は趣味の1つである「ゴルフ」について少し書いてみたいと思います。趣味とは言うものの、年間10回程度ラウンドする月1ゴルファーです。20代から始めましたが、練習不足もあって100を切れるかどうかの腕前です。 しかしながら、腕前はともかく、綺麗な緑の中でプレーする爽快感は格別です。更に、私が考えるゴルフの魅力は、仕事との共通点が多く、楽しく色々と学べるという点です。 決められたルールの中で、明確 […続きを読む]