介護事業部 商品採用検討会
当社の介護事業部では毎年不定期で、仕入メーカー様が発売する商品について採用検討会を開催しています。
昨年後半にも介護事業部の全所長と本社幹部が集まり、仕入先様のご協力のもと実機を取り寄せて、各事業所から要望の挙がってきた商品について議論を交わしました。
当社のお客様からの採用希望商品は多種多様で、各メーカー様は毎年色々な新商品を発表しています。当社では今後の出荷見込や他社取扱状況、メンテナンス性・地域性や既存ラインナップとの関係など、様々な角度から検討するため毎回多くの時間を費やしています。
近年は仕入価格や配送・メンテナンスコストも高騰しておりますが、ご利用者様・福祉用具貸与事業者様・仕入メーカー様・当社が「四方良し」となれるように商品採用を進めていきたいと思います。
(追記)元日に発生した能登半島地震は200名以上の方が亡くなられ、多くの方が避難所生活を余儀なくされています。復旧には時間がかかると思われますが、少しでも貢献出来ればと思います。
2024年新年ご挨拶
本年もよろしくお願い申し上げます。
日頃より皆様には多大なるご愛顧・ご支援を賜り、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
おかげさまで昨年は「株式会社サム・リースシステム」のグループ化や介護阪和の移転をする事が出来ました。
今年は元日から能登半島地震、2日には羽田空港で航空機事故と立て続けに残念な出来事がおきました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。地震による当社での人的・物的被害はありませんでしたが、社員の実家家屋が被災された旨を聞いております。
辛いニュースから始まった2024年ですが、お客様の満足度向上と生産性向上を両立させるべく社員一同で努めてまいりますので、本年も益々のお引き立てをお願い申し上げます。
年頭にあたり皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
2023年を振り返って
2023年も残すところわずかとなりました。今年は5月に新型コロナの感染症分類が5類に移行し、社会・経済活動は正常化が進んだ1年になりました。
当社においては新システムの運用を5月から開始しました。当初はトラブルや混乱も多く見られましたが、お取引先様のご理解と社内での協力により何とか安定稼働に近づいてきており、無事に今年を終えることが出来そうです。
(年末年始休暇は12月29日~1月4日となります。)
個人的には7月にコロナに感染して喉の激痛が3日間ほど続きました。ゴルフについては努力の割に結果に繋がらず残念な1年となり、その他4~5年ぶりに映画館に足を運びました。
いつもご覧くださりありがとうございます。今年はスポーツ界では明るいニュースが多くありましたが、今後の景気・物価高や為替の動向が気になるところです。
少し早いですが健やかな年末年始をお迎えください。来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。